1930年、東京に生まれる。1955年、早稲田大學文學部卒業。1957年、同大學院修士課程修瞭。國語學を専攻。現在、早稲田大學教授。早稲田大學日本語研究教育センター所長。現代日本語の語彙·意味·文法の研究が専門。1978年、パジャジャラン大學、1982年、北京大學、各客員教授を歴任。主な著書に、『基礎日本語辭典』――角川書店、『日本語の類意錶現』――創拓社、『誤用文の分析と研究』――明治書院、『日本語をみがく小辭典〈動詞篇〉』『日本語をみがく小辭典〈形容詞·副詞篇〉』――講談社現代新書――など。
嵐と颪とはどう違う?紅と硃と茜では?日本語の微妙な二ュユアンスに分け入り、味わい、失語癥時代の言語生活を、ブラッシュアップする。
花――生命のほとばしり
もともと「はな」とは、生命の根源である“ものの精髄”がその先端からほとばしり齣た命の形象化だ。だから「はな」は時に物の先端を意味し、また、その先端の尖った形(鼻)にも言う。「はなから信じない」と言うあの端もこれだ。莖や枝の先に広がり彩る花も、草木の先端につくものという點で「はな」に違いない。……日本語が意味する「はな」(華)は、ただの「花」とは違う。もっと壯大で、崇高で、造化の神の手になる美と真実の極限とでも言おうか。いや、真の華の精神とは「言わぬが花」なのである。――本書より
發表於2024-11-02
日本語をみがく小辭典(名詞篇) 2024 pdf epub mobi 電子書 下載
圖書標籤:
日本語をみがく小辭典(名詞篇) 2024 pdf epub mobi 電子書 下載