戦後、明代史の研究は長足の進歩を遂げ、中國史のなかでも最も活発な分野の一つとなった。しかし、
その発展は時期や分野によって均等ではなく、政治史や賦役以外の製度史は長く停滯したままであった。
近年、社會経済史の分野がやや相対化されるとともに、他の分野の研究もようやく活発になってきた感
がある。軍製史の分野も同様で、明代軍製史の研究は漸く活況を呈しつつある。筆者も諸氏の驥尾に付
して研究に従事してきたが、二〇〇三年にそれまでの研究をまとめて前著を上梓した。そこで述べたの
は次のようなことである。明一代を通じて、軍製には幾つかの點で大きな変化がみられた。その一つは
兵力源の変化である。二つには軍の給與の変化である。三つには軍事麵における文臣優位の成立である。
以上のような流れを踏まえたうえで、今迴は明軍の弱體化について考える。明朝の軍事力が衰えた原
因として、世襲の武臣の軍事能力の低下、軍士の酷虐、軍屯の衰退などがよく挙げられる。しかし、そ
れは必ずしも実証的な研究のうえでいわれているわけではない。本書では宣宗朝(一四二六~一四三五)
の武臣の犯罪に焦點を當てて明軍弱體化の原因を探るとともに、そこから宣宗政権の性格について考察
したい。何故に宣宗朝かというと次のような理由からである。宣宗朝はわずか一〇年と短いが、仁宗朝
と閤わせて仁宣の治と稱されるように、明朝治下の人々が初めて得た平穏な時期であった。太祖朝は言
うに及ばず、靖難の役を経て始まった成祖朝も激動の時代だった。宣宗朝はその後を受けて體製を建て
直し、次の安定にむかう準備を整えた時代である。(中略)モンゴルに対しては、成祖は攻勢防禦の方
針をとって親徵を繰り返したが、宣宗は防衛線を後退させて専守防衛の體製を整えた。成祖が強行した
北京京師體製を軌道にのせるため、江南の官田の運営態勢を整備し、北京への糧米輸送の漕運の態勢を
整えた。これらの治績について個々に取り上げられることはあるが、宣宗政権の性格、あるいは皇帝の
在り方等について、前後の成祖朝や英宗朝との異同というような點は、意外にはっきりしていないよう
に思われる。宣宗朝を明初に入れるのか中期とするのかも必ずしも一定していない。このような點につ
いても考えてみたい。軍事の麵からも宣宗朝は興味深い時期である。太祖は南北の辺防を諸王に委ねたが、
靖難の役・漢王高煦の亂を経た成祖・宣宗朝では、諸王の軍事的権限を抑製あるいは迴収する方針がと
られた。これと錶裏するかたちで新たに鎮守総兵官が配置され、辺防の體製が変わることになった。そ
の経緯は本書の中で述べる。また中期以後に顕著になる軍事力衰退の萌しがはっきり現われてくるのも
やはり宣宗朝である。成祖が歿したのが一四二四年で、明軍が壊滅的な打撃を被った土木の変が一四四
九年である。その間わずか二五年しかない。一世代弱の短い期間に明軍はかなり急速に弱體化したこと
になる。それはなぜなのか。この疑問を明らかにする為にも宣宗朝の明軍の実態を明らかにする必要が
ある。前著では主に軍の製度の運用とその変化の様子を考察したが、本書では軍內部の人間の問題につ
いて考えたい。まず宣宗朝の軍事態勢を示したうえで、軍內部の武臣の犯罪をとりあげる。どの地域で
どのような犯罪が多かったのか、それはどのような武臣によって引き起こされたのか等の諸點を明らか
にする。更に罪を犯した武臣が如何に処罰されたのかを考察することによって宣宗政権の性格を分析し
たい。
發表於2025-01-23
明代武臣の犯罪と処罰 2025 pdf epub mobi 電子書 下載
圖書標籤: 明史 製度史 曆史 中國曆史
明代武臣の犯罪と処罰 2025 pdf epub mobi 電子書 下載