第1部 戦火の拡大
第1章 戦争前夜――1937年7月の日本陸軍 エドワード・J・ドレー(戸部良一訳)
はじめに
1 戦略と戦術
2 戦力
3 現地軍
4 訓練
むすび
第2章 中国空軍の対日戦略――日本爆撃計画を中心に 萩原 充
はじめに
1 中国空軍とその戦略的思想
2 作戦計画の検討
3 作戦計画の背景
4 空軍力の実態
5 日本の認識とその航空政策
6 緒戦にかける作戦
7 「人道遠征」の内実
8 爆撃計画のその後
おわりに
第3章 盧溝橋から南京へ 服部 聡
1 盧溝橋への道
2 蘆溝橋事件とその対応
3 戦線の拡大
4 南京占領
第4章 1937、中国軍対日作戦の第一年――盧溝橋事変から南京陥落まで 楊 天 石(陳群元訳)
1 蒋介石の講和拒否と応戦決定
2 上海の戦闘・重火器の不足
3 日本軍の共同作戦と中国の上陸阻止戦の失敗
4 ブリュッセル会議と蒋介石の決断
5 中国軍の大失策――杭州湾の防衛軽視
6 南京――守るか? 捨てるか?
7 交戦国策の堅持
8 華北戦場の失敗と平型関戦役の勝利
おわりに
第5章 日本陸軍における戦略決定、1937―1945 波多野澄雄
1 政戦略決定における陸軍
2 事件の拡大過程
3 華北から華中へ
4 漢口広東作戦
5 軍事作戦から政治戦争へ
6 太平洋戦争下の日中戦争
おわりに
第2部 戦場の諸相
第6章 華中の日本軍、1938―1941――第11軍の作戦を中心として 戸部良一
はじめに
1 漢口作戦
2 「治安第一主義」
3 宜昌作戦
4 「短切なる」作戦
むすび
第7章 華北の対ゲリラ戦、1939―1945――失敗の解析 山本昌弘
はじめに
1 日本軍の共産党勢力に対する当初の評価
2 「面」の確保をめざして
3 「百団大戦」と方面軍の対応
4 嵐の前の静けさ
5 日本軍の後退と敗北
6 「三光政策」のまとめと結論
第8章 華北における中共の軍事活動、1939―1945――山東抗日根拠地を例として 馬場 毅
はじめに
1 八路軍の建設と抗日根拠地の樹立、1937年―1940年
2 日本軍の攻勢と根拠地の危機、1941年―1943年夏
3 中共、八路軍の反撃、1943年秋―1945年
おわりに
第9章 日中戦争における日本兵の士気――旧陸軍第37師団を事例として 河野 仁
はじめに
1 第37師団の戦歴
2 動員の社会過程と兵士の社会的構築
3 戦闘組織と兵士の制度的役割
4 戦場の日本兵
おわりに
第3部 勝者と敗者
第10章 一号作戦――実施に至る経緯と実施の成果 原 剛
1 一号作戦(大陸打通作戦)の概要
2 一号作戦の立案経緯
3 作戦目的
4 大陸打通作戦の貫徹
5 作戦実施の成果
第11章 北ビルマ・雲南作戦と日中戦争 浅野豊美
はじめに――日中戦争における北ビルマ・雲南戦線の位置
1 ビルマ占領と機動的防衛体制の構築
2 インパール作戦謬着に伴うビルマ方面軍の再編と第33軍創設
3 断作戦の展開
むすび――断作戦と一号作戦、そして日本本土決戦構想
第12章 戦後中国をめぐる葛藤――抗日戦争勝利前後における国共両党および日本軍の角遂 汪朝光(楊子震・南龍瑞訳)
はじめに
1 終戦直前における中国戦場の軍事情勢
2 「和平」解決をめぐる三者の動き
3 戦後に着眼した国共のせめぎ合い
4 戦後接収をめぐる国・共・日の関係
むすび
第13章 利用された敗者――日本軍武装解除をめぐる国共両党のかけひき 門間理良
はじめに
1 日中戦争終結時における中国大陸に残された日本軍の実力
2 日本軍の武装解除に関する国共両党の思惑と日本軍の対応
3 武装解除の実情
おわりに
第4部 戦争の意味
第14章 日中戦争と太平洋戦争の戦略的関係 等松春夫
はじめに――日米中戦争と各国の戦略構想
1 戦略的後背地――1941―194
· · · · · · (
收起)